東風吹きて
こちふきて・身の回りの出来事(あっちゃら・こっちゃら)。お菓子作り・オリーブ石鹸・ベランダ野菜の話題。
2010年12月31日金曜日
お飾り餅
ホームベーカリーを買ってきました パンを作る以外に
パスタや うどん お餅も作るコースが付いているので
お飾り餅を作りました
お餅がつき上がったら もちとり粉を手にいっぱいつけて
お餅をちぎってコネコネ優しく丸め そっとナデナデ
ペンペン叩いて出来上がり
水引を巻いて 飾ってミカンをのせて
お正月を迎えます
2010年12月30日木曜日
丸パンとコロコロパン
いまいち調子の悪いホームベーカリーですが
少ない量ならコネが上手くいくかしらと思って
いつもの3分の2ぐらいの量で生地を作って生地の
半分を丸パンに半分はもっと小さなコロコロパンに
焼いてみました
コロコロパンちっちゃくて可愛くて「パク」って
食べてしまいました
焼き立ては「もちもち」としていて美味しいです
*材料
強力粉 200g
砂糖 15g
塩 3g
スキムミルク 20g
バター 20g
水 130g
ドライイースト 4g
で作りました
今日の収穫12月21日&28日2010 Today's harvest
コカブ11月に間引きした後 気にはなっていたのですが
肥料と水を揚げるだけで放置してあったコカブ
もうプランターがいっぱいに・・・・
12月21日に間引きをしました
収穫後の葉はそのままお料理に使います
またまた 自家製肥料の追肥も施して
大きくなるのが楽しみ
↑収穫後のプランター
そして唐辛子も28日に最終収穫しました
一株でホントに沢山の収穫です
2010年12月29日水曜日
今日の収穫12月20日 2010 Today's harvest
今年も もうすぐ終わり
「もう片そう 片そう 片さなキャ」と思っていても
なかなか片せなかったピーマン・・だってまだ成っていたから
採りはぐり 真っ赤に熟して・・・ やっと整理しました
11月11日にも収穫していたので〜す
ピーマンって長く収穫できるのねー
2010年12月17日金曜日
バターロール
何日か前にバターロールを焼きました
一次発酵までの作業はホームベーカリーにお任せで
生地を作って焼いています
ロールパンも加工パンも作ればとっても美味しい の
ですが ナーンか なかなか作る事が出来ません
いつもホームベーカリーで焼くのは食パン
材料をセットしたら自動で焼き上がってくれるので
放ったらかし で いいからでーす
レーズンパンも簡単で美味しいから良く焼きます
アッ ピザの生地は良く作ります
わが家ではピザが人気メニューの一つです
ところが最近 ねり作業工程の時の音が重くてシンドソウ
焼き上がったパンの底のあたりの部分が固まったままで
出来てしまうのです
もう少し生地を作って いろいろなパンを焼こう と
思っていたけど 出来ないままに
もう買い替えの時期が来てしまったのかしら・・・・・
2010年12月14日火曜日
今日の収穫12月14日 2010 Today's harvest
白菜
収穫前の鉢とプランターです
↓ビニールポットから植え換えの時 苗が小さい間だけ
詰めて植えても大丈夫かしら?
込み合ったら間引きまショ と端に植えて置いた苗達です
プランターも鉢の方も窮屈になってきたので
今日 食する分だけ間引きを兼ねて収穫しました
↓収穫後はこんな感じになっています
もう一つのプランターと鉢のいくつかはそのまま
追肥もしておきます 大きく育って下さいネー
2010年12月11日土曜日
ハチミツレモンのバターケーキ
ハチミツレモンのバターケーキを焼きました
11月初めに作ったラムレモン皮を使用しての
バターケーキです
レモン皮はもっと細かくした方が良かったみたい!
液もスプーンですくって振りかけて
しっとり美味しくいただきます
2010年12月9日木曜日
今日の収穫12月7日 2010 Today's harvest
ほうれん草の収穫です
午前中しか日が当たらないのに育ってくれています
葉と葉が触れ合うくらいになってきたので収穫します
こんなに沢山 角度を変えてもうワンカット
ハサミで葉を切って収穫です
こうするとまた次々と葉が出てきてくれて
長い間楽しめます
あまりに窮屈そうな所は間引きます
収穫後はこんな感じになってます
2010年12月5日日曜日
ゴディバと森八の最中
11月の末にデパートでお歳暮の注文をしてきました
決まった物を送っているので発注は簡単なのですが
人がいっぱいで 頭がボーッとして目が回って来て
いつもの事ながら 買い物も早々に切り上げて
帰ってきてしまい あれも買えば良かった
これも見てくるのを忘れたわ と思うのです
人のいないデパートなんてあり得ないし
デパートに行く時は中元 歳暮の時だから
特に人がいっぱいなのですよね
虎やのようかん たねやの栗饅頭 ラデュレ や
ピエール エルメ のケーキにマカロン フィナンシェ
あれもこれも美味しそう 目移りばかり
甘い物ばかりを食べてはいけないと思いつつ
ボーッしながら自分達にはゴディバチョコレートと
森八の最中を買ってきました
チョコレートは自分で作る予定なので少しだけ
森八の最中は 皮と餡が別れて包装されているので
食する時に手作りをして香ばしさとパリッとした皮の
食感がたまりません 餡も美味しく さすが 金沢
金沢の食べ物は 美味しいですよねー
テング印のベーコン 姫だるま最中・・・
行ってみたいな金沢にー
ボーッとしないで行けるかしら
2010年12月4日土曜日
大根
↑11月28日の大根です
鉢植えになっています
↑11月15日はこんな感じでした
↑10月末に蒔いた大根11月9日にはこんな感じでした
これからが楽しみです
2010年12月2日木曜日
お誕生日のケーキ
いくつになったかは置いといて
何日か前に私のお誕生日でした
「夫がお誕生日だね」ってケーキを買ってくれて
紅茶を入れて食べたのです
「お誕生日って おめでたいのかしら」って言ったら
「お誕生日だと言える気持ちになった事が良いね」って
ここ何年もいろいろな出来事がありすぎてお祝い事や
記念日のイベントをする気持ちになれなかったので
その気持ち その言葉 泣いちゃいます
残さないように小さいケーキを買ったのにサービスで
ビスケットに「おたんじょうび おめでとう」と
書いてくれました ローソクの本数を聞かれたけど
ムニュ ムニュ ムニュ・・・・
レストランも一緒に開いている お店でランチの
時間には行列ができる所です
やっぱり パテシェの作るケーキはおいしい
夫のお誕生日には抱えている問題がもっと整理されて
レストランで食事ができるとイイナー
2010年12月1日水曜日
白菜
ポットに植えてあった白菜も育ってくれて
ホームセンターで売っている苗のようになり
11月15日に大きいプランタ2つと鉢に植えました
ほうれん草とコカブをプランタをベランダの手すりに
つり下げたので その下に鉢が置けます
こちらは11月28日の白菜達 プランタの方も鉢の方も
どちらも順調に育ってくれています
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)