
自治会から非常持ち出し袋が配られました
わが家も何年か前に非常持ち出し袋の用意をした事がある
水に非常食 懐中電灯 ローソク ライター 携帯ラジオ
軍手にサバイバルナイフ それとシートも新聞紙も必要
タオルもバスタオルも下着も着替えも それに洗面具も
雨具もあった方が良い とキャンプに行くように
リュックに入れて用意をしました
登山用のリュックのせいもあったかも知れないが
重くて 重くて 持ち上がらない
それでも
非常食の賞味期限が切れる物は「味付きオコワご飯なら
何とか食せるけど白ご飯はダメねー」
なんて言いながら一年に一度は買い 入れ替え
何年間かはドアの近くや部屋の隅に置かれていたが
「ジャマ ネー」「こんなに重くて持ち上がらない」
「ホントにジャマ」と中身は解体され
リュックは何点かの非常用品を抱えて
絶対非常の時の役に立たないと思われながら
今 押入れに入れられている

これもどこに置いて置こうかナー
これ位なら入り口の所に置けるかも
0 件のコメント:
コメントを投稿